おはようございます。
みなさん、携帯電話を所有していると思います。
もちろん私も使っております。ただ、運転中はほとんどいじることがありません。
携帯を操作するときは待機等停車しているときしか基本的に使用しません。
ほぼ毎日、仕事にプライベートにと車の運転をするのですが、
運転中にヒヤっとしたことありますよね?
その相手は、歩行者、自転車、自動車と様々だと思いますが、
かなり高い確率で相手が携帯電話をいじっていませんか?
この間、夜間にトラックを運転していたんです。
私は、バイパスの右車線を走行していました。
左車線を走行する自動車に並びかけた時に、その自動車が右に寄ってきます。
危うくぶつかるところでした。
こういったことも考えながら運転しろ、かもしれない運転をしろと言われるかもしれませんが、
無理難題に思えます。
で、横に並んだ時に確認したのですが、
やっぱりいじっていました。携帯電話。
ラインでお話し中です。
今スグに返事をしなければいけないような内容なのでしょうか?
大した内容じゃないのでは?
本当に大事なことであれば電話するんじゃないかなぁ。
仕事柄、自動車を運転することが多いですが、こういったことは正直たくさんあります。
ほとんどが、ラインやアプリ使用時に思えます。
昔の携帯電話といえば、基本的に電話をするためのツールで、メールもそこまで発達していませんでしたから
通話メインで使用していたと思います。
昔、警察の方に『通話が危ないというよりも、携帯電話保持によって片手運転になり、とっさの行動がとれなくなることが危険』
と言われた記憶があります。(警察の方が通話を肯定されていたわけではありません。)
ガラケーと違い、さまざまな事ができるようになったスマートフォンですが、
耳に当てて通話するよりも、ラインやネット、ゲームのように、画面を見て操作することの方が多いですよね?
私も、通話より画面をみての捜査の方が圧倒的に多いです。
ただ、運転中には形態は使用しません。
絶対に触らないかといわれると、正直触ることはありますが、操作はしません。
何か操作をするときも停車中。(これが良いわけではありませんが)
運転中に形態をいじっていたことで、危険な目にあったことがあり、それ以来走行中に操作することを控えるようになりました。
運転中の携帯操作による事故のニュースなんかも昔ほどではありませんが見ることがあります。
性能、昨日ともに昔とは比べ物にならないくらいに進化している携帯電話。
なかでもその使用方法が一番変わったのではないでしょうか?
通話メインの時代から画面を見て操作に。そもそも昔の携帯に画面と呼ばれるようなものはほぼないに等しかったですからね。
いろいろなことができるようになり便利になる一方で、どこかで歯止めをかけないとなんでもありになってしまいます。
特に歩行中、運転中の携帯電話は問題になっており、死亡事故につながっていることもしばしば。
発達した技術を便利な機能に変えるのではなく、時には不便な機能に変えることも大事ではないでしょうか?
何かを運転しているときは携帯の操作はやめましょう。
事故にあっても、事故を起こしても特はしません。